どうしてこの道に?

みちのり

背景画像
中学生の画像

中学生のボク

バレーボールに熱中し、早朝練習から放課後まで、授業時間以外はほとんどずっと練習していました。数学が好きで、ヒマなときは姉が使った教科書を読んでいました。

高校へ

他のクラスより理系科目を重点的に勉強する「理数コース」に入学。「数学オリンピック」にも挑戦しましたが、予選は突破(とっぱ)したものの、本選では全く歯が立ちませんでした。

大学から就職へ

弁護士にもあこがれましたが、最終的には興味があったコンピュータの勉強をするために工学部の情報学科に入学。4年のときに「金融工学」という学問を知り、好きな数学をいかせるうえに、将来重要になる分野だと思い、大学院で研究することにしました。卒業後は信託銀行に入社。窓口業務、住宅ローンの営業、新商品開発などの仕事を通して、自分の幅(はば)を広げることができました。

転機

金融工学やコンピュータについての知識・技術をもっと生かせる仕事がしたいと考えて、野村證券へ転職しました。

経済が停滞することで不幸になる人が無いよう、世の中で必要なところにきちんとお金が流れるしくみを働かせたい。そのために、最先端の金融技術を身につけ、必要とされる金融商品を世の中にきちんと供給する仕事がしたいと思います。

理系と文系。両方の知識が必要な分野を発見!

理系と文系。両方の知識が必要な分野を発見!

中学時代から数学が大好きだったという牛山さん。部活で朝から晩までバレーボールに打ち込む一方で、家にあったパソコンにも熱中しました。最初はゲームが中心でしたが、次第にプログラミングにも興味がめばえ、簡単なプログラムの載っている本を買ってきて、自分でパソコンに打ち込んで動かしたりしていました。
高校は、好きな数学でおもしろい授業が受けられそう、ということで理数コースへ。大学に進学する時は、法学部で弁護士を目指すことも考えました。しかし、「法律は、自分で本を読んで勉強できるけど、コンピュータは大学で専門的に勉強した方がきっちりと理解できる」と思い、工学部情報学科に入学しました。

「これからの世の中は、あらゆる場面でコンピュータが使われるようになります。そのときにコンピュータをしっかりと使いこなせるようになるためには、そのしくみや理論を知っておくことが大切だ、と思ったのです」

運命を変えた、1枚の貼り紙

運命を変えた、1枚の貼り紙

ところが、大学4年のときにキャンパス内の掲示板で見た「金融工学の勉強会」という貼り紙が、牛山さんのその後を大きく変えてしまいました。
「その勉強会がとてもおもしろかったのです。金融というのは、文系の勉強をした人がやる仕事だと考えていたのですが、世の中のお金の流れを活発にするしくみをつくるためには、数学がものすごく重要だということを知りました。欧米に比べて日本にはこの分野のプロとして現場で働く人が少ないので欧米に遅れをとっていると聞いて、自分がやってみよう、と思いました」
その後、大学院で金融工学を学び、信託(しんたく)銀行に入社しましたが、大学院で勉強した専門知識をもっと生かせる仕事をしたいと考え、野村證券に転職。得意の数学とコンピュータの知識をフルに活用して活躍しています。

数学・理科の思い出

数学の中でもパズルを解く感覚に近い“幾何(きか)”などが得意でした。補助線を一本引くだけで、解答方法が見えてくるところが、幾何の魅力(みりょく)でした。きっちりと論理を組み立てて証明していく問題よりも、直感で解くような問題が好きでしたね。

わたしのハッ!と体験

大学4年のときに、勉強会のお知らせを掲示板で見て、はじめて『金融工学』という学問があることを知りました。同じころ、アメリカの金融・証券業界は、NASAでロケット打ち上げの研究をしていたような数学に強い人たちが現場で多く働いているので金融工学の分野が進んでいるけど、日本の金融機関にはそういう人が少ないために、アメリカに後れをとっていると聞き、この分野に挑戦することに決めました。

しごと傾向グラフを作ろう!

サイトを見て回って、気になった仕事をチェックしてみよう。自分の傾向をグラフ化して見ることができるよ!

あなたのお仕事の傾向

現在のグラフをクリアする

  • 今すぐ役に立つ
  • 新しい価値を生む
  • 1人でがんばる
  • チームでがんばる
  • じっくり取り組む
  • 人とかかわる
  • モノを相手にする
  • 事務所で働く
  • 研究室・工場で働く
  • 会社の外でも働く

しごと傾向グラフを印刷する

本サイトは経済産業省の委託により、「キャリア教育と理系の魅力」の情報発信のために、学校法人河合塾が作成しました。
Copyright©2009 Ministry of Economy, Trade and Industry.All Rights Reserved.
河合塾