人の歴史は知恵の歴史。知恵の連鎖に参加しよう

尾家 祐二   九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科
情報ネットワーク工学 /研究領域:次世代インターネット、ワイヤレスネットワーク ]

人の歴史は知恵の歴史です。人はその進化した遺伝子を基に、知恵によってさらに進化してきました。困難な課題を解決するために知識、知恵を生み出してきました。そして様々な道具や技術が発明されました。

例えば、大昔を想像すると、磨製石器の発明は、木の伐採(ばっさい)や土の耕作を容易にし、人の生活を大きく変えることに貢献したことでしょう。良い道具が発明されることによって、私達の考え方も、生活も大きく変わります。

現代では、インターネットや携帯電話は私達の生活に浸透し、様々な社会活動を支えています。それらも道具のひとつです。それらを実現する技術を生み出すのが工学(Engineering)という学問です。工学は、実際の課題を解決し、何かを実現するための学問であり、そのために必要な技術を生み出します。インターネットは情報通信という工学分野ですが、この他に建設、機械、化学工学、電気、電子、情報、生物工学など様々な分野があります。

これらの分野では、数学、物理、化学、生物等科学の基礎知識と、各分野の専門知識が必要です。また、作られたものを用いる人や社会について理解することが大事です。そして、今後特に必要なことは、チームで仕事を進める能力と地球規模に広がる(グローバル化と呼びます)社会への理解です。多くの製品、システムは大規模で複雑になり、チームで開発されます。したがって、チーム内で活躍する力、チームを活かす力が必要になります。

また、利用する人も研究開発、製造する人もグローバル化します。実際、今回の大震災の際には、国境を越えて多くの支援が寄せられました。互いの違いを理解し、活かすとともに、自分を伝える能力が必要になります。

学ぶべきこと、大事なことは、まだまだ自分の外にたくさんあります。貪欲(どんよく)に学んで自分の可能性を試し、拡(ひろ)げてください。知恵は次の知恵を生み出します。その知恵の連鎖に参加しましょう。

先生の研究室や活動を知りたい人はこちら
九州工業大学ネットワークデザイン研究センター
http://www.ndrc.kyutech.ac.jp/

先生への感想・質問がある場合はこちら
※◎を@に変更してメールをお送りください。
oie◎cse.kyutech.ac.jp

本人写真

おいえ・ゆうじ/1954年長崎県生まれ。
大学生時代、学外では様々な専門の方達と会話を楽しみ、研究室では、恩師と学友に恵まれました。卒業後は、企業、工業高等専門学校にも勤務し、貴重な経験をすることができました。今は、理事・副学長として、全学の教育改善等を担当しています。

被災された生徒・先生方へ

人を点で示し、知り合い同士を線でつなぐと、ネットワークができます。人のネットワークは意外と小さな世界で、数人を経由するだけでとても多くの人につながります。大変な状況下にいらっしゃる皆さんの行為は、そのネットワークを伝わって、元気や勇気を与えれると思います。

本サイトは、経済産業省のキャリア教育事業の一環で作成した「わくわくキャッチ!」の独自コーナーとして、河合塾が作成し、運営しています。
Copyright(c)2011 Wakuwaku-catch.All Rights Reserved.
河合塾河合塾